独り言2019/11/05No.49
ダンス界へ提言
皆様こんにちは
ダンス界の改善すべきところを愛情を込めて辛口で書いてみました。^_^
本日は競技ダンス編
主な議題
1.競技会の開催目的がいまいち不明
2.競技会の大半はつまらないし長い
3.競技人口のほとんどが団塊世代あたりのシニア
4.若手の育成システムがない
5,大会にスポンサーがつかない
僕は、今後も競技主催団体には入りませんので、以下は客観的な人間のただの提言です。
振付構成に携わりました
【今話題沸騰中!!鹿児島実業男子新体操部出演の鹿児島市PV】
【↓↓↓↓↓↓ CMに出演しました ↓↓↓↓↓↓】
丸永製菓「あいすまんじゅう」
やずや「雪待ちにんにく卵黄 プレミアム」
1.現在は、端的に言えば競技主催団体維持費捻出の大会である為、運営の質向上が見られない。
直球的に、もっと収益を上げる大会に方向転換すれば、少なくとも集客が必要で、集客する為には魅力的な競技会にする必要が出てきます。
魅力的ならば、スポンサーもつきやすくなるのではないでしょうか?
そもそもこの業界は、ダンスの先生だから教師協会に入る、レッスンプロの先生は競技会に出るならプロの選手に登録する、選手だったから引退後は運営組織に入る、みたいな脳みそを使わない思考が蔓延しています。そこには、何故?がないです。
何故、競技会を開催するのか?の最も大切な所が欠落しているように感じます。
ちなみに、教室を経営するのは自分自身が心地よい人生を送る為だという事を、スタッフへよく話しています。ストレートに言えば、出来る限りスタッフから搾取したくなるわけです。同時に、スタッフを雇うという事は、彼らの人生に責任を持つという事でもあります。ですから、バランスが大切になってきます。おかげさまで、今の所スタッフは誰一人やめていませんw
何が出来るかなぁ、、、
2.もちろん、1を受けての2なのでそうなるでしょう。
ただ、例えば、トロフィーをめちゃくちゃ大きくしたり(ダミーでどでかいトロフィーなら初期費用だけでお金はかからない)、副賞を充実させたりと表彰セレモニーを華やかにしたり、同時に、地域の会社や学校に入場券を配布して集客力を高めたり、地域密着型競技会を目指したりなどの初歩的な工夫も必要ではないでしょうか?
また、華美な応援は似合わないかも知れませんが、観客が騒げる応援のあり方なども考えるべきではないでしょうか?
学生の全日本は熱気ムンムンで他競技の盛り上がりと然程変わりませんが、プロは微妙に気取ってます。
時代は、自分主役の世の中になっていますから応援席でただ座り続けるのは苦痛ですし、ましてや、競技時間が長いですから、リピーターは難しいと思われます。
斬新ですが、競技会の(勝ち上がり)システム自体を変えるとか。
次回に続く、、、
●●●お問い合わせなど ●●●
【イベント講師派遣】
【お問い合わせ(092−721−4346(平日12時〜22時))】
http://www.dance-my-life.com/contact.html
http://www.dance-my-life.com/school.html[w-BPptQP5pY]%%
デヴィ夫人、柔道の篠原さんと共演させていただきました(六本木で記者発表の模様)
田川郡川崎町のPV振付担当しました(出演 小梅太夫 歌 ダイノジ大地 作詞 樋口太陽)
社交ダンスで人生を豊かにするプロ、楡田利克プロはコラムニスト!専門家としてのノウハウが満載のコラムです。
社交ダンスで人生を豊かにするプロ、楡田利克プロ/DANCE.舞LIFEがコラムを執筆。専門性を披露しています。 コラムには、福岡市中央区で活躍する社交ダンスで人生を豊かにするプロ、楡田利克が教えるお役立ち情報などが目白押し。くらしやビジネスで使えるヒントをコラムを通してお伝えします。